「非広告」って何?5分で徹底解説します!

今回は、このサイトのタイトル『非広告クラブ』にもある
「非広告」という言葉についてお話しします。

 

「非広告」と聞くと

・広告を使わない
・広告に頼らない

といったことをイメージするかと思います。

まさにその通りで、”広告に対するアンチ”という意味から
弊社がこの言葉を作り、2000年に商標登録をしました。

 

ですが、それから20年以上が経ち、
「非広告」の意味は変わりました。

なぜなら、マス広告しかなかった2000年から
年月が経ってネット広告が出てきたからです。

マス広告(テレビCM、新聞広告、雑誌広告、交通広告)と比べ、
ネット広告は、最初から狙いたいターゲットを絞ることができます。

 

このことから、今「非広告」という言葉は

✓広告のように見えない
✓メッセージがその先のお客様に刺さる

という意味に変わりました。

 

つまり、ネット広告を見ても広告のようには見えず、
ついシェアボタンを押したくなるくらい共感でき、惹きつけられる。

これが非広告手法なのです。

 

非広告手法と反対にあるのは、
営業やCM、DMなどのプッシュ型と呼ばれる手法です。

ただ、プッシュはダメ!使えない!というわけではありません。

今プッシュ型の手法が成立している会社も、
非広告手法(プル型集客)を取り入れることで
さらに効果が上積みされるということです。

ぜひ、あなたのビジネスにも
非広告手法を活用していきましょう!

 

「非広告」について5分で理解できる動画も用意したので、
興味ある方は下記から見てみてくださいね。

 

「非広告手法を取り入れてみたい!」と思ったら、
こちらの動画も見ていただけると、より理解が深まります↓

最新情報をチェックしよう!
>新規メンバー募集(無料)

新規メンバー募集(無料)

新規メンバー募集(無料) 非広告クラブでは企業経営者向けのPULLの仕組みを使った集客方法、その他PULL型のマーケティングノウハウの提供および、フォーラムにて質疑をおこなえるサロンを運営しています。
ただいま新規メンバー募集中です。企業経営者の方であれば誰でもご登録いただけます。 (広告代理店などの方はお断りしております) 是非ご参加ください。