プレゼンが”苦手”から”得意”に変わる!弊社も使う6つの改善方法【オンラインでも使える】

「今までは対面だったけれど、最近はオンラインでプレゼンする機会が増えた」
「会議やミーティングはすっかりオンラインで行うことが定着している」

そんな中、プレゼンのスキルを向上させたいと思っている人も多いのではないでしょうか?

そもそも、プレゼンテーションの意味を知っていますか?

プレゼンテーションは、『説得する』という行為であって、相手を行動喚起するものです。

つまり、あなたが何かを話して、最後に「今日はご静聴ありがとうございました」と言って、相手が拍手をして終わる、では意味がないのです。

最後に「どう行動して欲しいのか」を必ず入れるというところが重要になってくるということですね。

では、プレゼンが上手な人はどんなことに気を付けているのでしょうか?
ポイントは全部で6つあります。

一つずつの詳しい解説は動画で解説したので、
プレゼンスキルを上げたい!伝える力をもっとつけたい!という方は、ぜひ見てみてくださいね。

 

オンラインでのプレゼンに特化した対策を知りたい人は、こちらの動画もおすすめです!

最新情報をチェックしよう!
>新規メンバー募集(無料)

新規メンバー募集(無料)

新規メンバー募集(無料) 非広告クラブでは企業経営者向けのPULLの仕組みを使った集客方法、その他PULL型のマーケティングノウハウの提供および、フォーラムにて質疑をおこなえるサロンを運営しています。
ただいま新規メンバー募集中です。企業経営者の方であれば誰でもご登録いただけます。 (広告代理店などの方はお断りしております) 是非ご参加ください。